沖縄南部のキャンプ場

【北名城ビーチ】無料でオートキャンプができるキャンプ場!那覇からも近くて便利

こんにちは、たいらです。

沖縄県にある北名城ビーチは無料でオートキャンプができるキャンプ場として有名です。

アクセスも良く、那覇から車で40分ほどの場所にあります。

いつでも気軽に日帰りバーベキューやキャンプができるので、県内でも人気の高いキャンプ場となっています。

週末はもちろん、平日でも多くの人々がキャンプを楽しんでいます。

沖縄の無料ビーチを詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

おすすめ無料キャンプ場5選
【2024年最新】沖縄本島で人気のおすすめ無料キャンプ場5選!沖縄本島で人気のおすすめ無料キャンプ場を5つご紹介します。本記事を読めば沖縄にある無料キャンプ場の特徴が分かります。さらに1泊1000円で泊まれる格安キャンプ場もご紹介します。...
北部エリア
【沖縄のキャンプ場一覧】キャンプ場さがしで迷っている方へ!いろいろな方法で探せます!沖縄のキャンプ場探しなら必見!地図・一覧表・エリア別・目的別など、いろいろな方法でキャンプ場を探すことができます。利用料金も簡単に確認できて便利です。...

北名城ビーチの特徴

北名城ビーチ:マップ

無料でオートキャンプができるキャンプ場

北名城ビーチは沖縄県南部の糸満市にある無料ビーチです。

ビーチとは言っても遠浅なので、海水浴には適していません。

そのかわり車で乗りつけて日帰りバーベキューをしたり、キャンプを楽しんだりするには最適のビーチとなっています。

北名城ビーチ:区画

管理人などはいないので、自分の好きな時間で利用できます。

北名城ビーチ

海は遠浅のため、海水浴を楽しむのは少し厳しいです。

水遊び程度ならOKです。

荷物を運ぶ必要がない!

北名城ビーチの良いところは、車を停めてすぐ横にテントを張れることです。

つまり荷物を運ぶ必要がありません!

北名城ビーチ:区画

ビーチに着いたら、まず好きな場所に車を停めます。

車の横にテントやバーベキュー台をおろせば準備完了!

すごく楽ちんです。

無料で車をテントに横付けできるというのは最高ですね。

このキャンプ場が大人気なのも納得です!

那覇から近い

北名城ビーチは那覇から近い場所にあります

道の渋滞ぐあいにもよりますが、那覇市中心部からでも車で40分ほどで着きます。

アクセスも抜群ですね!

これならいつでも気軽にキャンプすることができます。

もちろん日帰りバーベキューもOK!

キャンプ道具さえ持っているなら、居酒屋へ行くより安くつきますよ。

トイレがある

北名城ビーチ:設備

敷地内にトイレも設置されています。

毎朝掃除もしてくれているようで、ありがたく使わせてもらっています。

これなら子連れや女性の方も安心ですね。

夕日がきれい

北名城ビーチは西海岸にあるので、夕日を鑑賞することができます。

特に晴れた日の夕方は、美しくて幻想的な夕日を楽しむ事ができます

北名城ビーチ:夕日

こんな夕日が無料で楽しめます!

最高の夕日ですね!

北名城ビーチ:夕日

初心者にもおすすめ

北名城ビーチは初心者にも安心しておすすめできるキャンプ場です。

  • 無料である
  • アクセスも良い
  • 予約もいらない
  • いつでも利用可能
  • トイレもある

これだけの好条件がそろっているキャンプ場はなかなかないです。

キャンプが初めての方もぜひチャレンジしてください!

北名城ビーチ:区画

ベテランから初心者まで、本当に多くの人々に愛されているキャンプ場ですね

キャンプをするときは、ぜひまわりのキャンパーたちを観察してください

いろいろなテントやキャンプ道具があるので、とても面白いですよ。

今後のキャンプの参考になります。

そして少しずつ自分がステップアップしていくのも、キャンプの楽しみのひとつですね。

北名城ビーチの基本情報

名称 北名城ビーチ
写真 北名城ビーチ:アイキャッチ
住所 沖縄県糸満市名城960
公式
予約 不要
電話
料金 無料
設備 トイレあり
シャワーなし
時間 自由
説明 無料でオートキャンプができるキャンプ場!
那覇からも近くて便利

  • 無料ビーチです
  • 管理人はいません
  • 空いている場所を自由に使って良し
  • 設備はトイレのみ
  • ゴミは持ち帰りましょう

北名城ビーチへのアクセス

北名城ビーチへの行き方はGoogle Mapだけだと分かりにくいので、補足しておきます。

北名城ビーチ:マップ

地図で拡大されている部分を見てください。

国道331号線を南下して、「真栄里」の信号のある交差点を右折します。

このとき国道と平行して狭い道があるので、すぐに左折してその狭い道に入ります。

北名城ビーチ:行き方

「シーサー堂 整骨院」があるので、左折の際の目印にしてください。

あとは地図の赤い矢印の通りに行けば、北名城ビーチに着きます。

ちょっと分かりにくいですが、がんばりましょう!

北名城ビーチの設備

北名城ビーチの入口

ビーチへの入口は2つあります。

北側と南側です。

北名城ビーチ:マップ
北名城ビーチ:入口(南側)入口(南側)

南側の入口です。

ビーチの看板や注意書きなどがあります。

どうやらここが正門のようですね。

ビーチへ来る際の道路標識も、南側の方に案内しています。

北名城ビーチ:入口(北側)入口(北側)

北側の入口は何もないです。

少し寂しい感じですね。

左側へ入ればビーチへ行けます。

テントの設営場所と駐車場

入口からビーチへ入り、空いている場所を探して車を停めます

管理人などはいないので、好きな場所に停めて大丈夫です。

車を停めた場所にテントを張るので、となりの人との距離を保てるような場所を探してください。

北名城ビーチ:一覧表

車と車の間は、ゆとりを持って空けましょう。

北名城ビーチ:区画

僕のお気に入りの場所は海側です。

海が近いので、最高の気分でキャンプができます!

ベテランの方やリピーターの方は、海側ではなく道路側の方を好んでテントを張っているようです。

道路側は木陰も多く、長期滞在に向いているようですね。

北名城ビーチ:区画

木陰の下は気持ちよさようです!

北名城ビーチ:区画

南側の奥の方はベテラン向き

南側の入口を入って左の奥の方へ行くと、ここにもテントを張れる場所があります。

しかしトイレが遠くなるうえに、やや寂しい感じがする場所なので、あまりおすすめできません。

ここはベテランの方や長期滞在者がテントを張っているのをよく見かけます。

北名城ビーチ:区画

しずかにキャンプを楽しみたい方には良いかもしれません。

北名城ビーチ:区画

まるで隠れ家みたいな場所ですね。

癒やされます。

トイレが設置されている

北名城ビーチ:設備

うれしいことにトイレが設置されています

男女別で、いちおうトイレットペーパーもありました。

しかし夜中になるとなくなっていることもあるので、トイレットペーパーは持参した方が良いです。

いつも朝になると清掃の方が来てくれて、きれいに掃除してくれます。

汚さないよう、きれいに使いましょう。

 

シャワーはない

シャワーはありません。

洗い場はない

洗い場はありません。

水が必要ならばトイレにある手洗い場から水をもらいましょう。

北名城ビーチ:トイレの手洗い場

水道はプッシュ式になっています。

写真ギャラリー

近くのスーパー

車で10分ほどのところに「タウンプラザ かねひで」があります。

徒歩圏内にスーパーや売店はないので、キャンプ場に到着前に買い出ししておくことをおすすめします。

まとめ

今回は無料でオーキャンプができるキャンプ場「北名城ビーチ」のご紹介でした。

那覇からも近くてしかも無料なので、初心者にもおすすめのキャンプ場です。

管理人などはいないのでしっかりルールを守って、まわりに迷惑をかけないようにキャンプを楽しみましょう!

それではまた!

エンジョイ!キャンピング!

POSTED COMMENT

  1. るる より:

    参考になります。
    ありがとうございます。

    • jtaira より:

      コメントありがとうございます。

      キャンプ場紹介の記事はまだ少ないのですが、これから増やしていく予定です。これからもよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です